【事業者向け】Amazonで在庫切れになった時の3つの対処法

Amazonで商品を出品していると「長期休みの間に予想以上の注文が入ってしまって在庫を切らしてしまった」「工場の停止などで生産が遅れている」など様々な理由で在庫切れが起こりえます。

予め在庫切れのリスクを知っておき、対策を練っておくことが重要です。

Amazonの在庫が切れてしまった時のリスクと対処法をご紹介します。

目次

Amazonで商品が在庫切れになってしまった時の3つのリスク

Amazonの在庫を切られてしまった場合、以下の3つのリスクがあります。

  1. 販売できないことによる機会損失
  2. 商品に関連した広告の停止
  3. AmazonSEOで不利になる(評価が下がる)

在庫切れをおこしていた期間は販売ができなくなるため、単純にその間は機会損失です。

また在庫切れになった商品をAmazon広告に出していた場合、在庫切れで商品ページが表示されなくなるため、広告が停止します。

広告に関しては、在庫切れした商品の広告から他の商品へ切り替えることでロスを補うことが可能です。

この①・②のリスクは短期的なものですが、③のAmazonSEOでは長期的なリスクがあります。

AmazonSEOとは?Amazonの検索やカテゴリーランキングで不利になるリスク

AmazonSEOとは、一般に「検索エンジン」と言われる、Amazon内での検索順位を決定するアルゴリズム(複数の指標)を分析し、そのアルゴリズムに沿って最適化することで検索結果のページの上位を狙うことを指します。

ほとんどのユーザーがAmazonに限らずこの検索窓から商品を検索することが多いです。

©️https://www.amazon.co.jp/

検索結果でページの上位になればユーザーへの露出が増え、商品が売れやすくなります。

このAmazonSEOの指標は明らかにされてはいません。

ですが、在庫切れによって出品者側からキャンセルした場合は、出品者の評価とAmazonSEOに大きく関わる、もっというと悪い方向に作用する可能性が高いです。

また、AmazonSEOは商品カテゴリーのランキングとの関連も強いです。

商品カテゴリーのランキングは販売件数などの情報をもとに順位づけされています。

在庫切れを起こした場合、そこから注文件数が0になってしまう=販売件数が伸びないため、ランキングから外されることもあります。

さらに在庫切れの期間中、同じカテゴリーの競合商品が売れやすくなり、自社商品のランキングが競合に抜かれてしまうリスクも高いです。

在庫切れをおこすと、単に販売機会の損失にとどまらず、AmazonSEOやランキングなど長期的に悪い影響が及んでしまう可能性があります。

在庫切れをおこしてしまったら、「商品の入荷予定日」を設定しよう

このようなリスクを避けるには、第一に「在庫切れをおこさない」ことが大事です。

  • 長期休暇やAmazonプライムでーなどの大型セール前に在庫を補充しておく
  • 在庫が切れそうになったらすぐに補充できる体制を作っておく
  • Amazonの「在庫補充通知」を設定する

上記の3つの対策をとりましょう。

しかしいくら対策をしていても在庫切れを起こすことはあります。

在庫切れが起きた際には、「商品の入荷予定日」の設定を行いましょう。

この設定を行うことによって、在庫切れしていても「入荷予定あり」として商品ページを公開し続けることが可能です。

ただし、以下の条件があります。

  • 自社で出荷の対応をする
  • 30日以内に再入荷する商品の場合に限られる
  • 扱っている商品が本・メディア・ビデオ・DVD以外のもの

「商品の入荷予定日」はAmazonセラーセントラルから設定できます。

入荷予定日を設定する商品の「詳細の編集」 > 出品情報 > 商品の入荷予定日 に指定の日を入力 > 保存で完了です。

まとめ

Amazon側からすると、何度も在庫切れを起こすショップや商品は「ユーザーの需要を長期的に満たすことができない」と判断され、嫌煙することが想像できます。

安定供給できる出品者をランキング上位にあげたいとAmazonが考えるのは普通だと思いますので、在庫管理は難しいですが、念には念を入れて、在庫切れをおこさないよう注意しましょう。

目次