amazonを利用してECビジネスを行っている方なら、一度は amazon広告の利用を検討したことがあるはずです。
amazon広告を利用すると、同じプラットフォーム内でのライバルに差をつける効果が高いので活用したいものです。
ここでは、amazon広告の種類や仕組み、利用するメリットやデメリットなどを解説します。
amazon広告とは?
amazon広告とは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECモール同様に、国内最大級のECモールであるamazonが運営する広告サービスのことを指します。
amazonは他のECモールと異なり、販売者やメーカーが作成した商品ページに相乗りする形で出品するシステムなので、商品を出品するだけでは数ある商品の中に埋もれて売れないこともあると言われます。
amazon広告を利用することで、オーガニック検索の上位に広告を表示することができるので、他の競合メーカーよりも有利に販売展開ができ購買意欲が高いユーザーにアプローチすることができます。
amazon広告の仕組み
大手ECモール各社では、さまざまな広告スタイルがありますが、amazonの広告は「リスニング広告」と言われる種類に分類できます。
主な特徴としては以下の通りです。
- ターゲティングの設定ができる
- クリック課金型である
- 入札価格が調整できる
- 細かくキーワードを設定し対策する
amazon内でユーザーが検索したワードに連動し、検索結果にマッチした広告を表示するので検索連動型広告とも言われます。
amazon広告をおすすめする理由
amazon広告がおすすめされる理由は次のようなことにあります。
広告としての費用対効果が高い
amazonは他のECモールと異なり、欲しい商品を購入するために買い物に来ることがほとんどです。
基本的に商品の購入を目的に訪問するので、広告に対しての効果が出やすいという特徴があります。
購入意欲が高いユーザー向けに、自社の類似品広告などをピンポイントで配信するので、高い費用対効果が見込めます。
広告に商品レビューを利用できる
amazon広告では、広告にカスタマーレビューを追加することができます。
カスタマーレビューは、ユーザーが商品を購入する際の判断材料として重要なものになります。
商品広告に、実際の商品を購入したユーザーの評価を付与することで効果的に商品をアピールすることができます。
ターゲティングの精度が高い
amazonでは、ユーザーをアカウント管理しているので過去にamazon内で商品を購入した年代、家族構成、性別、購入地域、ライフスタイルなどのデータを基に精度が高いターゲティング情報を利用できるので、より詳細なターゲティングが可能になります。
amazon広告の種類
amazon広告の種類は大きく分類すると、amazon内にのみ配信される「スポンサー広告」と、amazon外に配信される「amazon DSP」広告があります。
それぞれの広告の特徴を見ていきましょう。
amazonサイト内に配信される広告
amazonサイト内に配信される広告は全部で6種類あります。
- スポンサープロダクト広告
- スポンサーブランド広告
- スポンサーディスプレイ広告
- 動画・ストリーミング広告
- 音声広告
- カスタム広告ソリューション
スポンサープロダクト広告
スポンサープロダクト広告は、ユーザーが任意のキーワードを検索した際に表示される広告で、オーガニック検索結果と共に表示されるので違和感なく検索結果に溶け込みます。
表示される広告は、商品としてamazonに登録されている情報をもとに自動作成するので、新たにデータ入稿などが必要なく手間が掛かりません。
スポンサーブランド広告
スポンサーブランド広告は、商品単体を広告するというよりも、ショップブランド全体をプロモーションします。
検索結果の上部に自社ブランドのロゴや商品を表示させるので、ブランドの認識やイメージをアップさせたいときに有効です。
スポンサーディスプレイ広告
スポンサーディスプレイ広告は、検索した商品や購入商品などに連動して関連商品を表示して購入意欲を促進させます。
購入角度が高いユーザー向けに広告を打ち出すので、顕在層の取りこぼしを防ぎます。
また、2023年より、amazon外に対する広告も掲載できるようになり、汎用性が高くなった広告です。
動画・ストリーミング広告
動画・ストリーミング広告は、商品の情報を動画にして分かりやすく紹介します。
表示される場所は、Fire TVやtwitchなどのストリーミングサービスをユーザーが利用した際に表示されます。
amazonや関連サービスの利用者に幅広く訴求できる広告になります。
音声広告
音声広告は、主にamazonミュージックを無料で利用しているユーザー向けにリーチする広告です。
10秒〜30秒程度の広告を音楽再生時に挿入するので、パソコンやスマホなどを見ていないユーザーにも音で訴求します。
カスタム広告ソリューション
カスタム広告ソリューションとは、他の広告とは異なりamazonの広告チームと協力して自由に広告キャンペーンを行えるサービスです。
専用のブランディングページを作成したり、宣伝用の販促商品を作成したり大規模な広告になるので、中小企業向きではなく大手ユーザー向けのサービスになります。
amazonサイト外に配信される広告
amazonのサイト外に掲載できる広告は、前述のスポンサーディスプレイ広告とamazon DSP広告の2種類になります。
Amazon DSP
DSPとは、「Demand Side Platform」の略称で、広告主の広告効果の最大化を目指すプラットフォームのことを指します。
広告枠の買い付けからクリエイティブの分析まで全て自動で行います。
amazon以外のECサイトにバナー表示されるので、日常的にamazonを利用しないユーザーに対してもアピールすることができます。
【合わせて読みたい記事】
amazon広告で狙えるターゲティング
広告を出稿する中で重要なのは、どのようなターゲットに向けて広告を打ち出すかになります。
よく目にするGoogleやInstagram、X(旧ツイッター)などの広告が、検索・興味・関心に対するデータをもとに広告が表示されるのに対して、amazonでは購買意識に対するデータを基に広告が表示されます。
amazon広告でのターゲティングは、購入意識の高い層のデータを「オートターゲティング」「マニュアルターゲティング」の2種類の方法で活用します。
オートターゲティング
オートターゲティングが利用できる広告は、「スポンサープロダクト広告」のみになります。
オートターゲティングでは、掲載する商品に合わせ自動的にキーワードと商品を選定して配信します。
マッチさせるキーワードのルールは以下の4種になります。
マッチするキーワードタイプ | 解説 |
---|---|
「ほぼ一致」 | 掲載する広告商品と検索されたキーワードが「ほぼ一致」する場合に検索結果に表示される |
「大まかな一致」 | 掲載する広告商品が検索されたキーワードと関連しているなど「大まかに一致」する場合に、検索結果に表示される |
「代替商品」 | 掲載する広告商品の代替となる商品のページを閲覧するユーザーに広告が表示される |
「補充商品」 | 掲載する広告商品を補完する商品を閲覧するユーザーに広告を表示させる |
オートターゲティングは、手間をかけずに簡単に出稿することができるので、amazon広告を初めて利用する初心者やアプローチする層を広げたい方などにおすすめです。
マニュアルターゲティング
前述のようにオートターゲティングは、掲載商品に合わせ自動的にキーワードと商品を選定しますが、マニュアルターゲティングは手動で検索条件を調整します。
手動で選べるターゲットは「キーワード」「商品」「オーディエンス」の3種類から選ぶことができます。
キーワードターゲティング
キーワードターゲティングが利用できる広告は、「スポンサープロダクト広告」「スポンサーブランド広告」になります。
キーワードターゲティングでは、ユーザーが指定したキーワードを検索した際に広告が表示されます。
キーワードのマッチタイプも以下のような目的で選べます。
マッチさせるタイプ | 概要 | 使用目的 |
---|---|---|
「完全一致」 | 設定した検索キーワードと完全に一致した場合に広告を表示させます。 キーワードの複数形や用語の類似バリエーションも対象に含まれ表示されます。 | 掲載したい検索ワードが確定している場合に使用します。 |
「フレーズ一致」 | 設定したキーワードと完全一致する語句や、設定したキーワードが一連に並び含まれた場合に表示されます。 完全一致同様、キーワードの複数形も対象に含まれ表示されます。 | 気になる検索ワードをベースに、更に効率よく売上が狙える掛け合わせキーワードを調べる場合に使用します。 |
「部分一致」 | 設定したキーワード含む語句が任意の順序で含まれている場合に表示されます。 同義語や語句の複数形の他にも、関連する語句が含まれる場合も表示されることがあります。 | 特定のキーワードや関連語句を含む検索ワードで、露出を最大化したい場合に使用します。 |
商品ターゲティング
商品ターゲティングが利用できる広告は、「スポンサープロダクト広告」「スポンサーブランド広告」「スポンサーディスプレイ広告」になります。
商品ターゲティングは、amazon内に登録されている商品カテゴリーに紐ついている商品やブランドから特定の商品をターゲットにします。
価格帯や購入年齢層、レビュー数、配送条件などからも細かくフィルタリングすることができます。
認知度を上げてリーチを高めたい場合や、自社の他の商品ページに表示してクロスセルを狙って客単価を上げる施策に使用する使用方法や、競合ページに表示させることなどもできます。
オーディエンスターゲティング
オーディエンスターゲティングが利用できる広告は、「スポンサーディスプレイ広告」のみです。
前述のターゲットが商品やキーワードであることに対して、オーディエンスは人をターゲットにします。
ライフスタイルや興味・関心度が高い人に対してや、選択条件と一致する商品を閲覧した人、または選択商品を過去に購入したことがある人などに広告が表示されます。
過去に商品を購入したことがあるリピーターへの販促や、同様のライフスタイルの方向けのクロスセルを狙う際に効果的な広告です。
amazon広告の出稿方法
amazon広告を出稿する際には、事前に準備が必要なことがあります。
事前準備
- amazonに出品するためのアカウント登録
- amazon ads(amazon advertising)のアカウント登録
- amazonブランド登録
amazonに出品するためのアカウント登録
amazon広告を出稿する前に、出品用のアカウントが必要になります。
アカウントは、「小口出品」と「大口出品」のいずれかにて登録が必要ですが、広告は「大口出品」のみ対応しています。
amazon ads(amazon advertising)のアカウント登録
amazon adsとはamazonで広告を利用するためのプラットフォームです。
ここに登録しないとamazon内で広告を出稿することができません。
amazonブランド登録
amazon広告の中で「スポンサーブランド広告」「スポンサーディスプレイ広告」を利用する際には、自社のブランドを事前に登録する必要があります。
amazon広告を出稿する
amazon広告を出稿する方法は、広告により大きな違いはありません。
ここでは最も頻繁に利用する「スポンサープロダクト広告」「スポンサーブランド広告」「スポンサーディスプレイ広告」の出稿方法を解説します。
スポンサープロダクト広告の出稿
スポンサープロダクト広告の出稿は次のステップで行います。
- キャンペーンの作成
- ターゲティング設定
- 入札戦略設定
- 広告グループの作成
①キャンペーンの作成
キャンペーンとは、いつからいつまで広告を出稿するのかを決める広告のスケジュール明細のようなものです。
開始から終了までの期間を設定することや、1日の予算なども決めます。
②ターゲティング設定
ターゲティングでは、前述で解説した「オートターゲティング」と「マニュアルターゲティング」のどちらかを選択します。
この際に「除外ターゲティング」を選ぶことができます。
除外ターゲティングでは広告を出稿する際に、配信して欲しくない商品や属性などを決めます。
③入札戦略設定
広告は予算に対して入札できたものに対して出稿されます。
見合わなかった場合は、広告が出稿されません。
そのため、どのような入札を行うか戦略として事前に決める必要があります。
主な入札戦略は以下の3種類の方法があります。
入札方法 | 解説 |
---|---|
動的な入札 ― ダウンのみ | コンバージョンの見込みが低い場合にamazonが自動的に入札額を下げる戦略。 広告費用を抑えての出稿ができる。 |
動的な入札 ― アップとダウン | コンバージョンの見込みが高い場合にamazonが自動的に入札額を上げる戦略。 広告の効果を最大化させることができる。 |
固定額入札 | 状況に左右されることなく広告主が設定した入札額通りに入札をする。 広告額の管理が楽になる。 |
④広告グループの作成
広告に掲載したい商品が少ない場合には、広告グループを一つにまとめて複数作成する必要はありませんが、管理品目が多くなると関連商品ごとにターゲット選定すると効果的です。
スポンサーブランド広告の出稿
スポンサーブランド広告の出稿は次のステップで行います。
- ブランド登録
- キャンペーンの作成
- 広告フォーマットとリンクの設定
- ターゲティング設定
①ブランド登録
前述で紹介したように、スポンサーブランド広告を利用する際には事前にブランドの登録を行う必要があります。
②キャンペーンの作成
スポンサープロダクト広告同様にキャンペーンを作成します。
③広告フォーマットとリンク先の設定
広告フォーマットとは、どのような媒体広告を表示したいかを選ぶ項目になります。
「商品コレクション」「ストアスポットライト」「動画」の中から好みのクリエイティブ設定をします。
商品コレクションではロゴ、ブランド名、見出し、カスタム画像などを自由に設定し商品ページにユーザーを遷移させます。
④ターゲティング設定
スポンサープロダクト広告同様にターゲティングを設定します。
スポンサーディスプレイ広告の出稿
スポンサーディスプレイ広告の出稿はスポンサーブランド広告と同様①〜④の工程を踏みます。
相違点としては入札戦略を設定する点です。
入札戦略の設定
入札戦略 | 概要 |
---|---|
リーチ拡大を目的とした最適化 | ビューアブルインプレッションを向上させるために、入札額を最適化します。 関連の高いオーディエンス向けに広告表示し、ブランドの認知度を高める効果がある。 |
ページの訪問数に合わせた最適化 | ページの訪問数が増えるように入札額を最適化します。 訪問の可能性が高いユーザー向けに広告表示し、検討を促進させる。 |
コンバージョンに合わせた最適化 | コンバージョンを向上させるために、amazonが入札額を最適化します。 購入の可能性が高いユーザー向けに広告を表示して、売り上げを促進させます。 |
amazon広告を利用するメリットとデメリット
amazon広告には、さまざまな種類がありそれぞれに魅力があることがわかりました。
ここでは、利用する際に確認したいamazon広告のメリットとデメリットを掘り下げて紹介します。
amazon広告を利用するメリット
購買意欲の高い層へリーチできる
amazonに訪れるユーザーの多くは、商品を購入するために来ています。
購入意欲の高い層に、ピンポイントで広告を掲げることでクリックする可能性が非常に高くなります。
これにより他のECサイトよりも、高い費用対効果を期待できます。
競合先のページにも配信できる
商品を購入する際に、類似商品と比較検討するのは当然の心理です。
競合先のページに広告を表示することで、自社ページへの誘導もでき購入販促ができます。
amazon広告を利用するデメリット
商品よっては取り扱えないものもある
amazonは厳しいガイドラインで、トラブルの原因になる商品などを管理しています。
商品によっては規約違反になるために販売することができないものや、広告を出稿できない商品もあります。
広告を出さなくても売れていた可能性もある
購入意欲が高いユーザーが多く訪問することもあり、広告を出さなくても商品が売れていた可能性もあります。
広告が必要なく売れれば、その分利益になるので広告の使いどころには注意が必要です。
イーモジャパンでのamazon運用支援事例
化粧品メーカー
依頼内容 | Amazon運用代行 |
---|---|
依頼の背景 | Amazon販売を始めたばかりで、どのように販売したら売上が伸びるのかわからない |
課題 | Amazonに社内リソースがなく時間を割けないが売上アップを目指したい |
お客様の声 | イーモさんの運用代行を依頼し、キーワードの選定から検証・改善を中長期で行って頂き、売上5万円から最大売上120万円を達成することができました! |
実績一覧 | https://www.eeeemo.co.jp/works/ |
まとめ
amazon広告の種類や仕組み、利用することでのメリットや気をつけたいデメリットなどについて解説しました。
amazon広告の特徴としては、購入意欲の高いユーザーに向けて細かなターゲティングを行い販売販促に利用することができます。
今後もamazonはECサイトとして更に大きくなることが予想されるので、ターゲット顧客、マーケット環境などを考慮して最適な戦略を立てることが重要になります。